モデルや女優として活躍している岡崎紗絵さん。
ドラマ「ナイトドクター」で岡崎紗絵さんが演じている高岡幸保ですが、おしゃれで可愛くも少し大人なお姉さん感があってSNSで話題になっています。
ナイトドクターの岡崎紗絵ちゃんの服装も髪型もすごく好み、こういうふうになりたいな pic.twitter.com/ENUG4URmuq
— あやぽ@えきめも (@ayp_ekmm) July 12, 2021
かわいいなぁ#岡崎紗絵 #波瑠 #野呂かよっ #ナイトドクター #フジテレビ pic.twitter.com/Oi2MLyJ1S2
— 上総(かずさ) (@kazusasan) August 20, 2021
強さと繊細さが魅力的なキャラクターで仕事熱心で強そうだけど自分に自信のない繊細な部分をもつ女性で好評です。
そこで今回は「ナイトドクター」で人気な岡崎紗絵さんの可愛いミディアムヘアの失敗しないオーダー・セット方法を現役美容師が徹底解説していきます。
早速見ていきましょう!
【ナイトドクター】岡崎紗絵さんの髪型の特徴は?

「ナイトドクター」での岡崎紗絵さんは巻き髪もヘアアレンジも可愛いですよね!
ドラマをみていて可愛いなと感じた人も多いのではないでしょうか?
岡崎紗絵さんの髪型の特徴を見ていきましょう。
- 長さ・・・鎖骨下4cmくらいのミディアムヘア
- 前髪・・・眉下のシースルーバング
- 形・・・・ワンレングス気味で重め
- 髪色・・・8〜10トーンのグレージュ
このような感じになります。
髪の長さは短すぎず長すぎず、あまり珍しい長さではないですね!
では部分ごとにもっと詳しく見ていきましょう。
【ナイトドクター】岡崎紗絵さんの髪型はミディアムヘア?

岡崎紗絵さんの髪型は鎖骨下のミディアムヘア。
岡崎紗絵さんは鎖骨下4cmくらいのミディアムヘアで毛先は少し重めで落ち着いた印象で素敵ですね!
レイヤーは入っていますが軽すぎず、岡崎紗絵さんのミディアムヘアは毛先に外ハネだったり中間にもカールをつけて少し動きを出す髪型が多い印象です。
ミディアムヘアは肩や鎖骨などに当たって毛先が凄く跳ねやすい長さですが、岡崎紗絵さんの長さは毛先が肩よりも長く跳ねないのでスタイリングもしやすそうでおすすめ!
【ナイトドクター】岡崎紗絵さんの前髪はシースルーバング

岡崎紗絵さんの前髪は眉下シースルーバング。
シースルーバングはおでこが透けるので丸顔の人でも気にせずできる前髪なので大人気ですね!
「ナイトドクター」での岡崎紗絵さんは勤務中はポニーテールにくくることが多いですが、くくっても可愛くなるように前髪の両端は少し長くなっています。
サッとくくっても後毛のような役割をしてくれ、小顔効果もあるのでとても便利ですね!
【ナイトドクター】岡崎紗絵さんの髪色は9〜10トーンのグレージュ

岡崎紗絵さんの髪色は8〜10トーンのグレージュ。
「ナイトドクター」の1話や2話あたりでは少し暗めですが、6話ごろからは少し明るくなってきているような感じです。
ナイトドクターでの岡崎紗絵さんは医師役ですが髪色は明るめで同僚の波瑠さんと比べても明るいのがわかります。

役柄も夜間の医師ということで過酷な仕事ですが、仕事も一生懸命だけど恋愛やおしゃれも楽しみたいタイプの女性。
ということもあり髪色も明るめで仕事中のポニーテールも可愛くアレンジしています。
赤やオレンジのような暖色系よりもアッシュやグレーなどの寒色系のカラーは髪に透明感が出るので暗めのヘアカラーでも重たく見えないのでおすすめです。
【ナイトドクター】美容室で失敗しない岡崎紗絵さんの髪型のオーダー方法は?

ナイトドクターでの岡崎紗絵さんのミディアムヘアになるにはどうすればいいでしょうか?
美容師目線で美容室でのオーダー方法を紹介していきます。
オーダーのポイントは
- 髪の長さは鎖骨下4cmのミディアムヘア毛先は軽め
- 全体的にレイヤーが入っている
- 前髪は眉下のシースルーバングでラウンドのカットライン
- 髪色は9〜10トーンのグレージュ
この4つを美容院で伝えていただくとバッチリです。
オーダーの例文


ポイントはわかったけどなんて言ったらいいんだろう・・・
ポイントがわかってもなかなか伝えられるか心配ですよね!
そこで参考になるような例文を作ったので参考にしてみてください。

髪の長さは鎖骨下4cmくらいのミディアヘアでレイヤーも少し入れて軽さが欲しいです。
前髪はラウンドした形のシースルーバングでお願いします。
髪色は9〜10トーンの明るめでくすんだグレージュにしてください!
意外と簡単なのでこんな感じで伝えてみてください。
でもやっぱり緊張して伝えられるか心配という方のために岡崎紗絵さんの髪型ににた画像をご紹介していきます。
参考画像
参考画像をご用意しました。

巻き方が違うと雰囲気が変わって可愛いですね!

前髪が少し長めですが、雰囲気は岡崎紗絵さんの髪型にすごく似ています!
ぜひ参考にしてみてください。
【ナイトドクター】岡崎紗絵さんの髪型のセット方法を解説!

美容室で岡崎紗絵さんのような可愛いミディアムヘアになって、いざ自分でスタイリングするとうまくいかないですよね。
そこで可愛くスタイリングできるように、岡崎紗絵さんのスタイリング方法を解説していきます!
岡崎紗絵さんのミディアムヘアのスタイリングの特徴は中間にも動きがある緩やかな波波ヘア。

勤務中のポニーテールも波波に巻かれ、ゴムの先でヒモが巻き付けられていて可愛いですよね!
しっかり解説していきます。
前髪のセット方法

岡崎紗絵さんの前髪から解説していきます。
岡崎紗絵さんの前髪はあまりカールしていない、ほんのりカールがついたシースルーバングになります。
手順は・・・
まずは寝癖をとるために前髪を濡らす。
そしてクシなどで前髪を整えてドライヤーで生え癖を取りながらしっかり乾かします。
ストレートアイロン、カールアイロンもしくはマジックカラーで前髪を少しカールさせます。
ストレートアイロンはカールしすぎないようにアールをつけます。
カールアイロンは前髪を前方に引っ張り出し、毛先だけカールさせる。(おすすめの太さは32mm)
マジックカーラーはマジック部分で前髪をとかし、前髪を巻き込み5分前後で外す(おすすめの太さは32〜34mm)
カールがついたらヘアオイルを毛先に馴染ませ整えたら完成!
カールアイロンは熱い部分が剥き出しなので前髪をスタイリングする際は火傷に注意してください。
カールアイロンではなくストレートアイロンかマジックカーラーでのスタイリングがおすすめです。
サイドのスタイリング方法

次はサイド(横の髪)のスタイリング方法を解説してきます。
カールアイロンの太さは32〜38mmがおすすめ!
まずはカールアイロンで毛先に外ハネのカールをつけます
カールアイロンの温度は150〜170℃。
髪をざっくり摘み床に対して平行に引っ張り、髪の中間部分にカールアイロンを垂直に挟み1回転させる。
2〜3秒後に挟んだ髪を離す。
この工程を2〜3箇所行う。
指で少量摘み、摘んだ髪を今度は上に引っ張ります。
カールアイロンを摘んだ髪に対し直角に挟む。
根本まで巻き込み2〜3秒後に離します。
これを2〜3箇所行う。
中間・根本の髪を巻くときは内巻きと外巻きを交互に行うとより可愛くなります!
バックのスタイリング方法

続いてバック(後の髪)のスタイリング方法を解説していきます。
バックは見えないのでかなり巻きずらいと思うので巻ける範囲で巻いてみてください!
まずは毛先だけ外ハネに巻いていきます。
カールアイロンの温度は150〜170℃がおすすめ。
頭のてっぺんに表面に出てくる髪だけ内巻きに巻いておきます。
そうすることでスタイルにまとまりが出て可愛くなるのです。
毛先が巻けたら今度は中間にカールをつけていきます。
毛束(だいたい3cm×3cmの四角くらい)を引っ張りし、地面に平行に引っ張り出す。
毛束の中間にカールアイロンを直角に挟み、1〜2回転巻き2〜3秒後に外す。
これを2〜3箇所行う。
次は根本にカールをつけていきます。
指で表面の髪を摘み、上の方向に引っ張る。(1cm×1cmくらいの四角)
毛束の根本の方にカールアイロンを直角に挟み、根本ギリギリまで巻き込む。
2〜3秒間挟んだら外す。
以上が巻き方でした。
巻いた後はヘアオイルを両手にしっかり馴染ませ、髪の内側から手ぐしを通すようにオイルをつけていきます。
手に残ったオイルを両手に伸ばし直し表面の髪にも手ぐしを通します。
バサバサっと髪を動かし、整えたら完成です!!
時間が少しかかってしまいますが、可愛くなるので頑張って巻いてください。
岡崎紗絵さんのポニーテールですが、以前紹介した「着飾る恋」の川口春奈さんのポニーテールと同じなので参考にしてみてください!
【ナイトドクター】岡崎紗絵さんの髪型のオーダー・セット方法:まとめ

以上、「ナイトドクター」での岡崎紗絵さんの可愛いミディアムヘアについてでした。
誰でも似合いやすくお洒落な雰囲気も出しやすい髪型で可愛かったですね!
ぜひ挑戦してください。
コメント